長楽寺

805年創建
 

時宗
 (もとは天台宗)
 

本尊 観世音菩薩
 
 桓武天皇勅願寺として伝教大師開基にて建立。大師作のご本尊は秘仏で、歴代天皇即位の折にのみ御開帳される。
 もとは天台宗だったが、室町時代初期に国阿上人により時宗に改められる。
 建礼門院が剃髪されたお寺で、平家物語の縁の寺宝が多くある。
 現在の祇園・円山公園の少し奥まった地にあり、当初は円山公園の多くの部分も当寺の境内であった。
 祇園近くという賑やかな場所ながら少し奥まっているため、閑静な雰囲気が保たれ、とても落ち着く。
 参道はなだらかな坂と石段が続き、気づくと結構高台に上っている。石段の突き当たりには本堂がある。そして、もっと登っていくと水戸藩士のお墓がある。歴史の刻まれたお寺である。そこからは、祇園の町が一望できる。おー、やっぱり結構のぼっているんだ。
 そして、ちょうど訪れた時、春季特別公開中で、建礼門院ゆかりの宝物が拝見できた。そこにはこぢんまりとしてはいるが相阿弥作庭のお庭がある。お写経もできるようである。